×

【ランニングウェアコーデ】おしゃれなレギンスと映えるランニングスポット特集!!

無題ドキュメント

【ランニングウェアコーデ】おしゃれなレギンスと映えるランニングスポット特集!!



おしゃれなレギンスと映えるランニングスポット特集!!



2021/01/21


コロナ自粛で家にいることが多く、体重が増えてしまった…

気分を変えて外でランニングを始めたい!

せっかくだしおしゃれに運動したいけど、何着たらいいの…


こんにちは!
レギンスラボ社員のSeiです!

これからランニングを始めようと意気込んでも、モチベーションが続くか不安…という方も多いはず。
どうせランニングを始めるなら楽しくおしゃれにしたいですよね!
今回はそんな方に今流行りのおしゃれウェアと
絶対ランニングがしたくなるおススメのランニングスポットを紹介します!


目次
  • 1.ランニングを始めるための服装とは?
  • 2.ランニングを選ぶときのポイント
  • 3.今人気のおすすめブランド
  • 4.これから流行るイチオシ商品
  • 5. おススメの着こなしコーデ紹介
  • 6. 絶対ランニングしたくなる!おしゃれランニングスポット5選!

  • 1.ランニングを始めるための服装とは?



    そもそもランニングって何を着たらいいんだろう…
    いきなり始めようとしても困りますよね。
    ランニングを始めようとしたらスウェットやパーカー、半袖シャツ、短パン、レギンスなど動きやすい服装が基本です!

    特にランニングで重要になるのは快適さです

    どんなにおしゃれな服を着ていてもランニングする時のストレスになっていては長続きしません。

    素晴らしいことに、最近のランニングウェアは快適で、かつおしゃれなデザインの服がたくさんあるので、機能面にも注目してランニングウェアを選んでみてください!

    2.ランニングウェアを選ぶときのポイント


    あなたがランニングウェアを選ぶときに注目すべきポイントはズバリ…

    (1)吸水速乾性 (2)通気性 (3)伸縮性 (4)デザイン

    この4つです!

    ランニングをしていると当然汗をかきますよね!
    特に熱がこもりやすい服装だとなおさらです。

    吸水速乾性が高いと汗によるベタ付き、汗による冷えも防ぎ、快適に走れます。

    通気性が高いと熱が逃げやすく、快適にランニングできます。

    また体の邪魔をせず、最大のパフォーマンスを出しながらランニングを行うのに大切になってくるのが
    伸縮性です。

    そしてこれらのポイントを押さえながら最後に注目するのが…
    デザインです!


    デザインはなによりもランニングを続けるにあたって大きなモチベーションにつながります。
    お気に入りの色、柄、デザインがあればそれを着て運動したくなること間違いなしですよね!


    3. 今人気のおススメブランド


    ランニングウェアはブランドも豊富にあり、それぞれが特徴的な機能、デザインをもっています。
    そのなかでも特におススメしたいブランドを3つ紹介したいと思います。
    ブランドごとの違いにも注目!


    Roxy


    1990年にクイックシルバーにより立ち上げられたレディースブランド。
    サーフィンやスノーボードに関連したスポーツウェアが多いのですが、ランニングウェアも出ています。
    ナイロンジャケット、フリースからレギンス、ブラトップまで商品の種類の多さとレディース向けの柄や色の種類が多いのが特徴です。
    選べるものの幅が広いのは嬉しいですよね!
    またサーフィンやスノーボードに特化した商品を開発しているだけあって、機能性が抜群な商品が多いです!


    Adidas


    1942年創業の世界トップクラスのスポーツウェアブランド。
    世界的な機能性はもちろん、アパレル分野にも力をいれているため、有名ファッションデザイナーや有名アパレルブランドとコラボしたスポーツウェアが多いのが特徴。
    他の有名どころのスポーツウェアブランドと比べるとやや高価ですが、その名に恥じぬクオリティの商品が多いです。

    Leggings Lab.


    そして最後に紹介するのが弊社“Leggings Lab”(レギンスラボ)!
    日本唯一のスポーツレギンス専門ブランドでもあり、
    とにかくレギンスの種類が豊富なのが特徴。
    その数およそ100種類!
    色、デザインにこだわるならここがイチオシです!

    4. これから流行るイチオシ商品



    ここからはレギンス専門ブランドLeggings Lab社員Seiが
    今後ランニングをする上で流行ること間違いなしのおすすめ商品を紹介していきます!

    1. エッセンシャルズ 3ストライプス レギンス / ESSENTIALS 3-STRIPES LEGGINGS 


    https://shop.adidas.jp/model/GDH76/
    アディダスから出ているスポーツレギンス。インスタでも見かけるのが多い印象です!
    黒をベースに白の3ストライプが入ったクラシカルな見た目は足が映えること確実!

    2. NIKE クラシック パデッド 


    https://www.nike.com/id/t/classic-padded-support-sports-bra-RRT9ANl0/823313-010
    NIKEからでているスポーツブラ。取り外し可能なパッドは胸の大きさにあわせて調整が可能です。
    ナイキオリジナルの素材によって蒸れにくいのも大きな特徴です。真ん中にはいっているロゴがおしゃれですね。


    3. Leggings Lab. デザインレギンス サファリブラック



    レギンスラボから出ている迷彩柄のレギンス。レギンスは無地のものが主流ですがあえて柄モノにするとおしゃれ感が増しますね!
    派手すぎない色合いなのでトップスとも合わせやすいです!


    5. おススメの着こなしコーデ紹介



    ここまででランニングするときに必要な服、おすすめのブランド、商品を紹介しました。

    じゃあ、実際にランニングウェアを着た時にどうやったらおしゃれに見えるの?

    このトピックでは実際にランニングしている人たちの普段のコーデの紹介とともに
    押さえておくべきポイントも紹介します!

    1. シンプル×差し色を入れる


    https://www.pinterest.jp/pin/561120434817933799/?d=t&mt=login
    シンプルな上下にシューズやインナーを差し色にするコーデ。
    黒やグレー、くすみ色などの派手すぎない色をベースにするのがポイント!


    2. 同系色で合わせる


    https://www.pinterest.jp/pin/138626494761374928/
    上下で同系統の色を使うコーデ。トップスを濃い色、ボトムスを淡い色にするグラデーションなんかは足の引き締め効果もありおススメです!


    3. ミックスカラー


    https://www.pinterest.fr/pin/485474034808158688/?d=t&mt=login
    柄モノや派手な色を大胆に使うコーデ。柄の中で使われている色と全体のトーンを同じようにしたり、色の相性がポイントになってきます!
    また、使う色を3色以内に収めると統一感が出ます!

    4. ペアルック


    https://www.pinterest.jp/pin/556827941409111601/
    家族や恋人がいるなら思い切ってランニングに誘っちゃいましょう!
    ペアルックにするのもかわいいですが、ペアで白×黒のモノトーンのように、ペア同士の色の相性を考えるのもポイントです!


    ちなみにレギンスラボ社員のおすすめする着こなしはこれです!



    白トップス×黒のハーフパンツ×ブルーフラワーで爽やかに!
    あえてトップスとパンツをモノトーンにすることでレギンスが可愛く目立ちますね!

    6. 絶対ランニングしたくなる!おしゃれランニングスポット5選!



    最後に思わずランニングしたくなるおすすめのランニングスポットを5つ紹介します。

    1. 皇居


    https://www.pinterest.jp/pin/670121619545764489/
    ランナーの聖地ともいわれている皇居は初心者にもおすすめのランニングスポットです!
    一周5kmで、駅やランニングステーションが多くあるのでアクセスしやすいです。
    なんといってもお堀の景色がいつみても素敵ですよね!

    2. 豊洲ぐるりパーク



    開園したばかりの新スポット!豊洲市場を一周する約5kmのコースです。
    海に面していてお台場やレインボーブリッジが見えてとっても開放的に走れますね!

    3. 駒沢オリンピック公園


    https://www.metroresidences.com/jp/expat-life/explore/tokyo_running/
    駒澤大学の近くにある一周約2kmの公園。ツツジやサクラが季節ごとに楽しめます。
    また、100m毎に距離表示があるのも、ランナーとしては助かるポイント!

    4. 代々木公園


    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A3%E3%80%85%E6%9C%A8%E5%85%AC%E5%9C%92#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Mainstreet_Yoyogipark.JPG
    渋谷区最大規模の公園。3種類のコースがあり、レベルに合わせて走ることができます!
    地形がフラットで走りやすく、ランニングステーションや更衣室が完備されているので本当に走りやすい!

    5. 小金井公園



    小金井市にある公園。一周約5km。
    道幅が広く、信号がないのでストレスなく開放的にランニングできるところがおすすめ!




    最後に


    いかがでしたでしょうか。今回のコラムを読めば新しくランニングを始める際の準備もバッチリ整えられますね!
    これからの季節暑くなってきますので、体調管理はしっかりしつつ、楽しくおしゃれにランニングをしましょう!